
Threads(スレッズ)を活用した副業や稼ぎ方を知りたい!
こんなお悩みについて解説していきます!
- Threads(スレッズ)とは?
- Threads(スレッズ)を活用して副業で稼ぐ方法
- 再現性の高いお勧めの副業はコレ


Webマーケターとして色々な手法で収益化してきた経験をもとに、Threads(スレッズ)での稼ぎ方を徹底的に解説します!



他の記事では語られていない情報も多々紹介してます!ぜひ最後まで参考にしてみてくださいね!
【前提】Threads(スレッズ)とは?


InstagramやFacebookを運営するMeta社が2023年にリリースしたSNS「Threads(スレッズ)」
仕様自体はX(旧Twitter)に近く、タイムラインの見た目や「リツイート」「いいね」「リプライ」といった機能も同様に実装されています。
Instagramのアカウントさえあれば、Threads(スレッズ)のアカウントを瞬時に作ることが可能です。
そもそもThreads(スレッズ)を商用利用OKなの?
リリース当初は「商用利用NG」という情報が流れていました。
ですが、以下BIGGLOBEさんが取り上げている記事の通り、その情報は誤りだったようです。
7月6日から日本でも利用開始となった米Metaの「Threads」。Instagramをベースにしたテキストコミュニケーションアプリで、Twitterの対抗馬として注目を集めている。しかし、そのThreadsに関し、「商用目的では利用できないのではないか」という見方がTwitterで広まっている。
BIGGLOBE
これは、Threadsの利用規約内にある禁止事項に「商業目的でThreadsサービスを活用すること」という記述が見られるからだ。例えば、企業が公式アカウントを設置するときなど、商用目的での利用に制限が掛かると読み取ることもできる。
米Metaの日本法人であるFacebook Japanに確認したところ、規約の翻訳にミスがあり、正しくは商用目的での悪用を禁止するものだと明かした。例えば、詐欺利用などが該当するもので、企業が公式アカウントを開設するなどの一般的な商用利用は問題ないという。
Facebook Japanによると現在、規約の翻訳を修正中としている。
上記の通り、一般的な集客ツールとして商用利用するには問題なさそうですね。
Threads(スレッズ)を活用した稼ぎ方・副業・収益化


それでは本題のThreads(スレッズ)を活用した稼ぎ方について紹介します。
Threadsを活用した副業・マネタイズ方法は次の通りです。
- アフィリエイト
- 運用代行
- アカウントの売却
- コンテンツ販売
- 企業案件



当然ではありますが、悪意のある商用利用は規約違反になるので注意してくださいね
Threads(スレッズ)を活用したアフィリエイト
Threadsの投稿内には、リンクを直接貼ることができるため、アフィリエイトとの相性が良いです。
ですが、実は現在多くのASP(企業とアフィリエイターを繋ぐサービス)の利用規約では、スレッズ経由でのアフィリエイト利用が認められていません。
そこで、現状の規制をクリアしながら収益化を目指すとっておきの方法をご紹介します!
スレッズでフォロワーの興味を引く投稿を行い、Instagramに誘導します。
Instagramではアフィリエイトリンクが利用できるため、具体的な商品の紹介やレビューを行うことで収益化を狙う事ができます。
例:スレッズ投稿の一例
「最近話題の〇〇を試してみました!本当に良かったので詳細をInstagramでシェアしています!👉 [Instagramリンク]」
Webサイトを運営している場合、スレッズの投稿で簡単なレビューや豆知識をシェアし、「詳しくはこちら」とWebサイトへ誘導。そこからアフィリエイトリンクを使った商品紹介を行います。
例:スレッズ投稿の一例
「この商品のポイントを3つにまとめました!続きはブログで👉 [Webサイトリンク]」
アフィリエイトを始めるなら、まずPR案件を提供しているASPへの登録(無料)が必要になります。
私がイチオシするのは「もしもアフィリエイト


ブログはもちろん、InstagramやYouTubeでも掲載OKな広告案件が豊富にそろっていて、登録するだけで誰でも簡単に収益化をスタートできます。
また「もしもアフィリエイト



Amazonや楽天の商品がすべてアフィリエイト対象になるので、自分が実際に購入して良かった商品をPRすると効率的ですね!
さらに、「もしもアフィリエイト


同じ条件でも、もしもアフィリエイトなら12万円も多く稼げる仕組みなので、限られた労力でより効率的に収益を伸ばせます。
アフィリエイト初心者からも、下記の通り満足度の高い声が上がっています!
ステップアップメールを送ってくれる『もしもアフィリエイト』
初心者にやさしい…(引用元:X)
ちょっと困ったことがあったんだけど、もしもアフィリエイトさんが神対応だった・・・。
ありがとうございます
(引用元:X)
スタッフの方々が手厚くサポートしてくれるので、初心者の方でも安心して始められます。
ちなみに、Threadsと相性が良いアフィリエイトのジャンルは以下の通りです。
- コスメ
- 婚活や恋愛
- 育毛・発毛・脱毛
- グルメ・食品
- ファッション
- 暮らし系
- 転職
Threadsの利用者は、もともとはInstagramユーザーなので、Instagramで相性の良かったジャンルは横展開できそうです!
まずはどのような案件が募集されているか、「もしもアフィリエイト
アフィリエイトの初め方から収益化までの流れについては、以下の記事でも解説しているので参考にしてみてください!


Threads(スレッズ)の運用代行
他のSNSと同様に、Threadsも運用代行のニーズがあります。
ThreadsはInstagramと連携されているため、Threadsの運用代行を獲得できれば、Instagramも合わせて巻き取ることができ、高単価も狙えそうですね。
Threadsの運用案件を探す方法
スレッズの運用代行案件を探すなら以下のサービスがお勧め!
ランサーズで「Threads(スレッズ)」と検索したところ、31件の仕事がヒットしました↓
ランサーズ
クラウドワークスでも同様に検索したところ、14件ヒットしました↓
クラウドワークス
ただ、現状では募集している案件がまだそこまで多くないです…
なので【ランサーズ】と【クラウドワークス】どちらも活用するのが効率的ですが、どちらかといえばクラウドワークスがお勧め!
【クラウドワークス】では、運用代行の案件をはじめ、初心者向けのライティングやデータ入力など、簡単な案件が多く募集されています。
なので、これから副業を始めたい方にとってチャレンジしやすい環境です。
どちらを登録するか迷った方は、まず【クラウドワークス】から初めてみるのもお勧めです。
Threads運用代行の依頼をもらう方法
運用代行の相談をもらうなら、スキルを売り買いできるココナラの活用もお勧めです!
ココナラでは自分の得意なことを商品として販売することが可能。
例えば、以下のような形で出品することもできます。
スレッズの運用代行を承ります|月5万円



自分に相談なんてこないでしょ…
と思われる方もいるかもしれませんが、ダメもとでまずは出品してみましょう!
私も相談なんて来ないだろうなと思って登録していましたが、忘れた頃に突然連絡が来て驚きますよ。
ココナラは完全無料で登録できるので、まずは試してみてくださいね!
Threads(スレッズ)のアカウントを売却する
多数のフォロワーを獲得できたアカウントであれば売却することも可能です。



私のアカウントなんて欲しい人いるのかな…?
と思われるかもしれませんが、多数フォロワーを獲得できたアカウントはマーケティング活動で役立つため、求める企業も少なくありません。
ただ注意点があります
Threads(スレッズ)はInstagramアカウントと連動している為、Threadsのみ切り出して販売することはできません。
売却する場合はInstagramとセットになるため、その点は注意しましょう。
「ゆくゆくはアカウント販売を目指したい!」と考えている方はM&A CLUBさんがお勧めです!
- 会員登録無料
- 着手金・固定手数料0円
- 掲載・購入時の手数料0円
上記の通り、各種手数料が掛からないため、コスパ良く売却することができます。
また、初心者には嬉しい365日サポート体制となっているので安心して利用できますね。
詳細が気になる方は公式サイトを見てみてください!
また同企業が運営しているGameclubでは、Threads(スレッズ)の各種代行サービスが出品されているので、気になる方は合わせて参考にしてみてくださいね。
>>Gameclubさん公式サイトはコチラ
Threads(スレッズ)を活用した商品・サービス販売
自分の商品やサービスを持っている方であれば、Threads(スレッズ)経由で購入に繋げられる可能性もあるでしょう。
とはいえ、人を騙すような「悪意のある情報商材」のようなものは絶対にNGです
双方にとって、winwinになれる商品・サービスを販売するようにしましょう。
企業案件の獲得
Threads(スレッズ)で多くのフォロワー数を獲得できれば、企業からPR案件の相談も入ってくるでしょう。
案件を獲得するためには、まず自身のフォロワーを集めることが最重要。
フォロワーを増やすためにはテクニックも重要ですが、何より継続が最重要。
日々コツコツと投稿を続けていきましょう!
Threads(スレッズ)でフォロワーを増やす方法
まだまだ正確な情報が少ないThreads(スレッズ)ですが、巷に出回っている再現性の高そうな攻略方法を一部ピックアップして紹介します。
- いいね・コメントが増えると伸びやすい
- 投稿にリンクを貼ると伸びづらい
- 画像や動画の添付が効果的
- フォロワーが多い人からリアクションを貰えると伸びやすい
- 交流しているアカウントは評価される
SNSに詳しい人からすると「そりゃそうだろ」という内容ですかね?(笑)
大枠としては、他のSNSでも拡散されやすい行動がThreads(スレッズ)でも横展開して使える部分が多そうです。
いいね・コメントが増えると伸びやすい
自分の発信した投稿に対して、いいねやコメントが沢山つくと拡散されやすくなる傾向です。
Threads(スレッズ)では、一方的な発信よりも、周りを巻き込み議論に発展させるような投稿内容に価値を持たせる?といった情報も出回っています。
なので、投稿の終わりに「皆さんの意見も聞かせて!」のような形で、リアクションを促す問いかけをすると、バズる可能性が高まるかもしれません。
投稿にリンクを貼ると伸びづらい
どのSNSもそうですが、外部への移動を促すような発信はマイナス評価されるケースが多いです。
Threads(スレッズ)内での実態としても、リンクを貼った投稿とそうでないものを比べた時に、ユーザーからリアクションが半分以下に低下したという事例もあるらしい。
運営者側からすると、自身が開発したプラットフォームの中で沢山の時間を消化してもらいたいと考えるのは当然ですよね。
なのでフォロワー獲得を目的とした投稿では、リンクを設置しないのが無難です!
画像や動画の添付が効果的
画像や動画を添付して投稿すると、いいねなどのリアクションが伸びる傾向が見受けられます。
画像や動画を貼ることで情報量が多くなり、投稿を見てもらえる時間が長くなるため、エンゲージメントの高い発信内容だと評価されて拡散に繋がるのだと考えられます。



Threadsでは一つの投稿に10枚まで画像を添付できるので、フル活用しましょう!
フォロワーが多い人からリアクションを貰えると伸びやすい
Threads(スレッズ)内でのフォロワーを多く獲得している人から、リプライやリポスト(Twitterでいうリツイート)されると拡散されやすいです。
「この投稿にリプくれたら、絶対リポストするんで!よろ!」といったような投稿をしているインフルエンサー?のような人も見かけるので、最初は乗ってみても良いかもしれませんね(笑)
交流しているアカウントは評価される
一方通行な発信ではなく、周りと頻繁にやり取りをしているアカウントは評価されやすいようです。



InstagramでDMが評価されるのと同じ考え方ですね!
一人で淡々と発信しているだけでは伸びづらいので、周りも巻き込みながら、積極的にコミュニケーションを取ることをお勧めします!
もっと再現性の高い副業はコレ


とはいえ、新しいSNSで一発当てるのは簡単ではないです…
堅実に、再現性高く、稼げる副業を探している方には「広告運用」が個人的にはお勧め!
初心者には少し難易度の高い副業ではありますが、スキルを習得できれば、キャリアの選択肢もグンと広がります。
広告運用について学べるスクールに通えば、短期間で習得することも可能です。
スクールが気になる方は以下記事も参考にしてみてくださいね!

